
2023/06/02 家族関係
子どものメディア規制
大人が「規制すること」の問題点 ところが、子どもを育てる視点で考えると、大人の側から「規制すること」の問題点が見えてくる。 いつも基本として考えているのは、子育...
MENU
2023/06/02 家族関係
大人が「規制すること」の問題点 ところが、子どもを育てる視点で考えると、大人の側から「規制すること」の問題点が見えてくる。 いつも基本として考えているのは、子育...
2023/05/30 家計
消費行動を見直そう こんな時こそ消費行動をしっかり見直すことは、今だけでなく、長い人生のためにはとても大切。 値上げ前の買いだめ行動には特に注意が...
2023/05/04 家計
1年前の今頃は 1年前の記事を書いたとき(2022年2月上旬)の状況は、 まだロシアがウクライナに侵攻する前、欧米ではインフレが始まっていましたが、日本の消費者...
2023/05/03 家計
「FP」との出会い 私はサラリーマン人生の殆どを鉄鋼業界の大手企業で過ごしました。その私がファイナンシャルプランナーという世界に初めて接したのは、2003年(4...
2023/02/13 資産運用
NISAとは? 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をして売却益や配当を受け取った場合、その利益に対して約20%の税金がかかります。 NISA(少額投資非課...
2022/02/15 資産運用
私たちが暮らす日本の現状 さて、危機的な状況にあると言えるのは私たちが住む日本の財政状況も然りです。 簡単に解説しておきましょう。 国際通貨基金(IMF)が20...
2021/05/27 家計
本来は固定費と言われる住宅費、保険料等を先に見直すとその効果がずっと続くので楽ちん!なのですが・・ 今日は変動費と言われる、基本生活費の管理方法をお話しします。...
2021/04/07 相続
残念な愛情表現 ほとんどの親は子どもに愛情を持っている。ところがその愛情の伝え方を間違えてしまうのだ。 私もかつては何度もやらかした。 大事なわが...
2021/04/03 資産運用
あるといいな退職金 皆さんの会社には退職金の制度はありますか? 退職金がないことを承知でその会社に入社した皆さんでも、 よその会社の制度を横目で見ながら 「いい...
2021/03/19 家計
具体的な 「 数字 」を基に考えよう! 遠い昔話になってしまったような「老後2,000万円不足」問題ですが、 あの騒動は、具体的な金額を基にみなさんが自分の老後...