一般向け
9/21(日) 開催:エンディングノート作成セミナー 第2回「相続の基礎知識」
限りある人生をよりよく自分らしく過ごすため、そして、もしもの時に残された家族へ想いをつなぐ「エンディングノート」 必要だとわかっていても、なかなか1人で書くのは難しいようです。
そこで、必要な知識をお伝えしながら、エンディングノート作成のお手伝いをする6回シリーズのセミナーを開催いたします。
自分の人生を見つめ直すことで、新たな発見にもつながります。
おひとりさまや、若い方も是非ご参加ください。
※ 全6回の連続講座ですが、興味のある講座だけを単発で受講することもできます。
※ 6回講座をお申し込みの場合、ご都合により欠席される回の分は次回開催時の同内容の講座に振替することができます。
■ 開 催 場 所 : 家計と暮らしと住まいの相談室 セミナールーム (福岡市中央区平尾 2-17-14 INGS 平尾 3F)
■ 開 催 時 間 : 各回とも 10:30~12:30
■ 定 員 : 10名(要予約)
■ 参加費(一般): 2,000円/1回 8,000円/6回(一括)
■ 参加費(会員): 1,500円/1回 6,000円/6回(一括) ※ 会員とは、当相談室のライフプラン会員のことです
※ 別途「らしさノート」500円をご購入いただきます。
■ 講 師 : 久恒恵美子(ファイナンシャルプランナー・終活アドバイザー)
【開催スケジュール と 内容】
第1回 9/7(日) エンディングノートとライフプラン
エンディングノートは大切な人に自分の想いや希望を伝えるだけでなく、自分の人生を振り返り今後のことを考えるきっかけにもなります。
【主な内容】
・終活とは ・自分のことを振り返る
・エンディングノートの活用法 ・身内や親しい人への想い
第2回 9/21(日) 相続の基礎知識 ←今回はこちら
相続の基礎知識とそれぞれの遺言書のメリット・デメリットについて学びます。
また、あなたの相続人は誰なのか? あなたは誰の相続人なのか? 家系図を書きながら確認します。
【主な内容】
・相続手続き ・遺産分割協議書とは?
・遺言書の書き方
第3回 10/5(日) 資産の確認と注意点
現在お持ちの資産(貯蓄・年金・不動産・借入など)を確認しながら、金融資産の整理の進め方、不動産や借り入れがある場合の注意点についてお話します。
【主な内容】
・資産の確認(貯蓄・年金・不動産・借入など) ・記入時の注意点
第4回 10/19(日) 医療・介護 と 保険
急病やけがで入院することになったとき、介護が必要になったときに必要な情報と、終末期の医療について考えてみます。
【主な内容】
・突然の入院時に必要な情報 ・どのような医療が受けたいか?
・介護サービスを利用するには? ・介護保険について
第5回 11/2(日) 高齢期の財産管理
一人暮らしの高齢者でも安心して暮らせるようなサービスや制度、認知症でお金の管理ができなくなった場合の対処法などについてお話します。
【主な内容】
・高齢期の住まいはどこにする? ・高齢期に支えてくれる人
・成年後見人とは? ・家族信託とは?
第6回 11/16(日) お葬式 と お墓
亡くなった後のことは自分ではできません。理想のエンディングを実現するために、必要な情報や希望は書いて伝えましょう。
【主な内容】
・お葬式の情報と希望 ・お墓や埋葬の情報と希望